取締役も半数が女性で、
次期・社長候補には女性も含まれています。
このように女性が活躍できる環境を整えることは、
ひいては男性活躍にもつながり、
当社のさらなる成長にもつながると考えています。
2023年の業界水準に比べて、女性が圧倒的に多い会社です。
勿論、現場仕事の中には女性には難しい仕事もありますが、
そこはチーム制を導入しており、男性職人と協力し女性職人特有のきめ細かい作業で、本領が発揮できるように配慮しております。
全部門でひとり1人の強みや得意を活かしてチームビルディングで仕事をしています。
出典:建設業デジタルハンドブック
建設業では超レアな会社!スタッフの6割が女性で、
事務職は勿論、防水・塗装職人から営業・設計管理職まで職種も幅広く
女性も男性も活躍できる環境を日々探求しています。
何事もあきらめずにチャレンジし続けた結果、
私自身もパートから取締役にまでキャリアアップした一人です。
誰にでも成長のチャンスがあります!
結婚、出産、育児、親の介護とライフステージが変わりやすい女性は、同じ職種で働くことが難しくなる場合があります。
当社では、そのときどきに合わせて部署の異動を提案するなど、一人ひとりの生活に合わせて仕事ができるような環境を整え、
女性が活躍できる職場をみんなでつくっています。
長く働き続けるために、
外部研修の受講や資格取得をバックアップする制度も。
どんな働き方をしていきたいか、一緒に考えましょう!
高卒で入社した場合、
4~5年後(大学進学組が就職する頃)には
社会人としてのキャリアを十分に積み、独立も視野に入れ、
責任あるポジションを担います。
お客様の安心をつくる人財に育て、
社員さん自身の目標実現を支援します
内定後から入社前のオリエンテーションやインターンシップの実施。入社直後には『新入社員セミナー(社外研修)』を受講、
社会人としての心得や1年後・3年後の目標設定などを学びます。
社内勉強会『理念と経営』共に学ぶ会や設計勉強会、社長講義(理念体系・価値観)、自分を知る・美質の探求(エニアグラム・TA)なども学んでいきます。